やはり生サンマを炭火で焼いて、醤油をたらして食うのが一番。

ひんやりの朝。

空気が澄んで街路樹の紅葉もすすむ。




↑17.9℃    ↓10.2℃  南西  4.1m/s    湿度74%


相変わらずサンマの大漁が続く。
その割りに値段が下がらない。
価格暴落しても漁師さんたちは大変だが。
今後も休漁をしながら水揚げ調整を続ける。


獲れなくても困るし、獲れすぎても困る。
うまい方法はないものか?

根室市で冷凍サンマをベトナムに輸出する、という話もあったが(多分継続中)。


付加価値をつけて売る、のも考えるところだ。
糠サンマ・ピリ辛サンマ・塩サンマ・サンマの開き・甘露煮・缶詰・・・などなど。


糠サンマ


ピリ辛サンマ


塩サンマの箱詰め(以前働いていた製函工場ではこの箱を作っていた)





少し前(10年くらい前)までは、本州方面向けのサンマは塩サンマが主流だった。
ところが最近は(多分冷凍技術の向上による?)生のサンマが人気で、
発泡スチロールに生サンマ&氷を入れて、そのまま送ってしまう。

前に鹿児島の実家に送ったら、到着したその日に「刺身にして食った」と言っていた。


えーーっ マジか?

と思ったけど、それほど鮮度が良いという事だ。


素晴らしい!