絵本と童話の専門店 プー横丁

曇り、今にも雨が降りそうな天気。
昼の気温はプラス5.7度

いろんなモノが芽をだしそうな気温。
北の春は植物にとって忙しい。
すきあらば我先に子孫を残そうと奮闘する。

しかし時には早く芽を出しすぎて、その後必ずやってくる寒波にやられるもの。
うっかりして先を越され結果子孫繁栄に勝利するもの。

この頃の植物を見ているとドラマがあっておもしろい。



今日の釧路新聞
・・・釧路市内の小さな本屋
   「自分に合った本探そう」

という特集が組まれた。

紹介されたのは
絵本と童話の専門店「プー横丁」
古書「豊文堂」
北大通りの変遷を知る「小田原書店」
駅前の「ブック亭」

それぞれ個性で生き残った書店ばかりだ。


プー横丁


(以下釧路新聞より引用)
愛国東4に、1988年創業の「プー横丁」という絵本と童話の専門店があります。自ら「活字中毒」と称する店主の鈴木千恵さんは、読書について、「一冊の本に出会うことは、作者という一人の人と出会うこと」と言います。専門店にした理由は「何度も読み直して元気をもらえたのが、絵本と童話だったから。同店の看板には「こどもとおとなの」と記され、「絵本と童話は子どもだけのものではない」という鈴木さんの姿勢が表されています。
 店内の書棚には、童話と絵本のほか、鈴木さんが読んで面白いと思った一般書も交ざっています。その中から、鈴木さんお勧めの本は、香月日輪著「妖怪アパートの幽雅は日常」シリーズ(講談社)。「死ぬな、殺すな、人のせいにするな、自分で考えろというメッセージが込められています」。
 このほか、高山美香著「一葉のめがね」(猫の事務所)は、イラストレーターの高山さんが、粘土で作った文豪の姿とその人生を紹介しています。「この中ではラブレターを送って幸せな様子の小林多喜二が好きです。多喜二もつらい時ばかりではなかったと感じますから」。

(以上釧路新聞から引用)

鈴木千恵さんお勧めの本。

妖怪アパートの幽雅な日常(5) (YA! ENTERTAINMENT)

妖怪アパートの幽雅な日常(5) (YA! ENTERTAINMENT)



そういえばモモを紹介してもらったのもプー横丁だったかも。

その中で(以下モモより引用)
 小さなモモにできたこと、それはほかでもありません。あいての話しを聞くことでした。なあんだ、そんなこと、とみなさんは言うでしょうね。話しを聞くなんて、だれにだったできるじゃないかって。
 でもそれはまちがいです。ほんとうに聞くことのできる人は、めったにいないものです。そしてこの点でモモは、それこそほかに例のないすばらしい才能をもっていたのです。(以上引用)

という一文があります。


随分前に鈴木千恵さんに
「増田さんって、すごく聞き上手ですよね」
と言われたことがある。
「そうかなあ」と思っていたけど

その頃はそうだったのでしょうか?


ブログもあります。

http://43tai-ehon8.jugem.jp/