晴れ

気温は高めだけど、積もった雪はなかなか解けない。
まだ根雪には早過ぎる


シャカ・・これがあるから雪が降っていても大丈夫!
と言われて、理解できる人って、どのくらいいるのでしょう?


シャカ・・知っていますか?


↑5.5℃   ↓2.6℃     北東  9.7m/s   湿度   50%





鹿児島






甲突川には石の橋がかかっていた。
高校に通学していたとき(歩きの場合)、
このひとつの、高麗橋を通っていた。




甲突川五石橋(こうつきがわごせっきょう)は、鹿児島市を流れる甲突川にかつて架かっていた石橋群。上流から玉江橋、新上橋、西田橋、高麗橋、武之橋の順。1993年8月6日の鹿児島大水害により5石橋のうち新上橋と武之橋の2橋が流失し、玉江橋、西田橋、高麗橋の3橋がその後石橋記念公園に移設保存されている。



http://www.ammanu.edu.jo/wiki1/ja/articles/%E7%94%B2/%E7%AA%81/%E5%B7%9D/%E7%94%B2%E7%AA%81%E5%B7%9D%E4%BA%94%E7%9F%B3%E6%A9%8B.html

http://tabiiku-kagosima.net/isibasikinenkouenn.html


今この橋があれば、後ろの桜島とのコントラストが素晴らしかっただろうと
思うが、実際僕たちのころは、石橋の幅が狭く、車も多くなった時代で
都市部の交通事情の妨げになっていた。


幸か不幸か、とまでは言えないが、
1993年8月6日の鹿児島大水害で流失したことで、新しい橋に架け替え
車の流れもスムーズになった。

しかし鹿児島のすごいところは、この流失した橋を移設保存したこと。
前の篤姫のロケにも使われた。



今回鹿児島に行って、観光客が多いのに驚いた。
11月だから(釧路では観光オフシーズン)観光客もまばらで
のんびり旅を、と思っていたら、
日本人、外国人、修学旅行生・・・と人だらけでした。


こんなイベントもやっていました。

これは(↓)去年のポスターですが
甲突川河畔でさまざまな鹿児島の歴史・文化のイベントが開催されていました。

一番感心したのは、「今あるものを売りにしよう」という考え。
観光のために大きな建物を作ってお客さんを呼ぼう、じゃなく
「今あるもの」を工夫して喜んでもらう考え。

とても楽しめました。